Podcasts by Category

Nihongo for You

Nihongo for You

Akari

This is a podcast for Japanese learners. Full transcripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/

167 - 155_マレーシアの魅惑的なハイティー文化_Malaysia’s Enchanting High Tea Culture
0:00 / 0:00
1x
  • 167 - 155_マレーシアの魅惑的なハイティー文化_Malaysia’s Enchanting High Tea Culture

    Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/155malaysias-enchanting-high-tea-culture

    [Japanese script]
    最近、自分へのご褒美として、あるところに行ってきました。ホテルのアフタヌーンティーです!実はマレーシアは、ハイティーやアフタヌーンティーが盛んなんですよ。今日は、マレーシアの魅惑的なハイティー文化を、皆さんにお伝えします。

    マレーシアのハイティー文化には、イギリス植民地時代の影響があります。ハイティーはもともと、イギリス上流階級の社交イベントの一つでした。そのイベントが、イギリスの統治下にあったマレーシアの富裕層の間でも人気になって、今ではたくさんの人々に親しまれるようになりました。マレーシアのハイティーは、イギリス式の伝統的なスタイルに、マレーシアならではの要素が融合した独特な文化です。マレーシアには、主にマレー系、中華系、インド系の3つの民族が共存しています。そうした多民族国家ならではの食材や調理法を取り入れ、ユニークな味わいになっているのが特徴です。それから、五つ星の高級ホテルでも気軽に楽しめる価格帯なのもマレーシアのハイティーの魅力の一つです。

    マレーシアのアフタヌーンティーでは、さまざまな食べ物を楽しむことができます。伝統的なスコーンやケーキはもちろん、ケーキの中には、マレーシアの伝統的なお菓子など、目にも鮮やかなスイーツが並んでいることもあります。また、セイボリーと呼ばれる軽食には、サンドイッチをはじめ、マレー料理や、中国の点心など、バラエティ豊かな食べ物があるのが特徴です。私が訪れたのは春節という中国の旧正月の時期だったので、その年の干支をモチーフにしたセイボリーが食べられました。…と、ここまで食べ物の話ばかりしてきましたが、アフタヌーンティーといえば外すことができないのは、紅茶ですね。マレーシアは昔イギリス領だったので、その名残から、紅茶の種類が豊富だと言われています。自分の好みに合わせて味を選べるのはうれしいですね。

    マレーシアには、ハイティー・アフタヌーンティーを楽しめる場所がたくさんあります。今回私が訪れたのは、マジェスティックホテルクアラルンプールというところです。ここはマレーシア最古のホテルと言われていて、国家遺産にも指定されています。コロニアル様式の優雅な雰囲気の中で、伝統的なハイティーを楽しむことができました。

    私が行ったホテル以外にも、マレーシアにはたくさんのハイティー・アフタヌーンティースポットがあります。 マレーシアに来たときにはぜひ色々と試して、自分のお気に入りの場所を見つけてみてくださいね。

    =======================================

    📖Online Lessons
    https://www.nihongoforyou.com

    💰Donation
    https://www.nihongoforyou.com/donate

    📷Instagram
    https://www.instagram.com/nihongo_for_you/

    🐤Twitter
    https://twitter.com/nihongoforyou

    =======================================

    Sat, 27 Apr 2024
  • 166 - 154_それ、本当にエコフレンドリー?_Is it really eco-friendly?

    Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/154is-it-really-eco-friendly

    [Japanese script]
    環境に優しい製品やサービスを求める消費者が増えたことで、「エコフレンドリー」「オールナチュラル」「グリーン」などの言葉をよく見かけるようになりました。でも、企業の中には消費者をだますためにこのような言葉を悪用していて、消費者は知らないうちに「グリーンウォッシング」の被害者になっていることもあります。今日は、グリーンウォッシングとはなにか、それからわたしたちができる対策についてお話します。

    そもそも、グリーンウォッシングとは、企業が実際よりも環境に配慮しているように見せかけるマーケティング手法のことです。例えば、根拠がないのに環境に優しいという広告を出したり、実際には環境保全に関係ないさまざまな認証を悪用したりする、という方法のことを言います。

    実際の例として、世界最大にして最大の汚染の原因でもある飲料メーカーは、2025年までに100%リサイクル可能なパッケージにすると宣言しましたが、リサイクルのための設備はまだ整っていません。また、自動車メーカーの場合は、燃費がいい車として宣伝していても、実際はまだCO2排出量が多いこともあります。

    このような手法は、私たち一般の消費者には見破るのが難しいと思う人もいるかも知れませんが、いくつか方法があります。例えば、企業の主張を鵜呑みにしない、製品の成分表や認証ラベルをよく確認する、企業や商品の第三者機関による評判を調べる、複数の情報源から情報収集するという方法です。それから、他には、透明性のある情報開示を企業に求める、政治に興味を持って、環境保護のための政策を支持する、ということができるかもしれません。特に日本では若い人は政治に無関心だと言われますが、環境保全を掲げている政治家に投票するというのも、立派な環境保護活動だと言えそうです。

    最近は、グリーンウォッシングに対する意識が高まっていて、企業も少しずつ改善しようとしています。また、意識だけでなく、実際に行動を起こす消費者も増えています。グリーンウォッシングに惑わされないためには、私たち消費者自身が情報収集を行い、企業に対して批判的な目を持つことが重要ですね。一人一人の行動が、環境保護につながるのではないでしょうか。

    =======================================

    📖Online Lessons
    https://www.nihongoforyou.com

    💰Donation
    https://www.nihongoforyou.com/donate

    📷Instagram
    https://www.instagram.com/nihongo_for_you/

    🐤Twitter
    https://twitter.com/nihongoforyou

    =======================================

    Sun, 21 Apr 2024
  • 165 - 153_イスラム教の特別な期間:ラマダン_Ramadan: A Dedicated Period for Muslims

    Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/ramadan-a-dedicated-period-for-muslims

    [Japanese script]
    マレーシアには3つの異なる民族の文化があることは何度か紹介していますが、今日はこの国の国教でもある、イスラム教の文化についてお話します。毎年、イスラム教の人々にはある試練が訪れますが、みなさん、なんだかわかりますか?ラマダンです。ラマダンとは、簡単に言うと断食を行う期間のことです。イスラム教には五行と言われる信仰上の義務があって、そのうちの一つがこのラマダンです。この期間中、日の出から日没まで一切食べたり飲んだりしてはいけません。なぜこんなことをするのかというと、普段の悪い習慣から一か月間離れることで、自分の欲求をコントロールすることを学ぶという目的があるそうです。そのため、ラマダンの期間には、断食だけでなくケンカや他人の悪口などは慎まなければならないと言われています。また、信仰心を高めることも目的の一つなので、コーランを読み直し、心静かに過ごす人が多いようです。


    マレーシアでは、日の出が始まるだいたい午前6時頃に断食が始まります。ムスリムの方は午前5時頃には起きて、サフールと呼ばれる朝ごはんの準備をします。何を食べるかは人それぞれの様で、特に決まりはありません。それよりも断食に備えて水分をたくさん取るほうが大事のようです。朝食が終わると、いよいよ断食の時間です。初めの数日はのどが渇く感覚やお腹がすく感覚に体を慣らすのが少し大変ですが、徐々に体が慣れてきます。しかし、体力を保つのが難しいので、お昼寝をたくさんして体力を温存させる方もいるそうです。午後7時ごろになると、断食が終わる時間です。断食後の食事イフタールは皆で食べるほど良いと考えられているため、家族や友達と大勢で食べる方が多いです。イフタールの時間が近づくと、台所でたくさんの量の夕食を作り始めたり、ショッピングモールではレストランがどこも満席になるほど混み合います。他にも、マレーシアではレストランやホテルがラマダン限定のビュッフェを提供したり、道中には「ラマダンバザール」と言われる食べ物を販売する店がたくさん立ち並びます。


    ちなみに、「一ヶ月も断食したら痩せるんじゃない?」と思う人もいるかもしれませんが、体重が増える人も多いんです!!イフタールの時間にお腹いっぱい食べたり、夜遅くまで友人や家族と団らんしながらデザートや軽食を食べたりするからかもしれません。



    さて、イスラム教徒にとって神聖な修行であり慣習であるラマダンを終えると、「ハリラヤプアサ」という断食明けのお祭りが盛大に行われます。断食を終えた朝、モスクで礼拝した後、友人や親せきの家を訪問しあって一緒に食事をとるんです。ラマダンで再認識した食べものへの大切さに感謝する時です。子どもにはドゥイハリラヤというお年玉のようなものが配られたり、前もって準備した特別なお菓子がふるまわれたりします。ラマダンの終わりころになると、ハリラヤプアサに備えて帰省する人が増え、たくさんの人がお菓子を準備したり、服を新調したり、部屋の模様替えや大掃除をしたりします。イスラム教徒の人々にとって、一年で最もおめでたい日の一つでもあります。日本の年末年始にちょっと似ていますね。
    =======================================

    📖Online Lessons
    https://www.nihongoforyou.com

    💰Donation
    https://www.nihongoforyou.com/donate

    📷Instagram
    https://www.instagram.com/nihongo_for_you/

    🐤Twitter
    https://twitter.com/nihongoforyou

    =======================================

    Tue, 09 Apr 2024
  • 164 - 152_餅の歴史_The History of Mochi

    Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/the-history-of-mochi

    [Japanese script]
    あけましておめでとうございます!2024年も、みなさんにとっていい一年になることを祈っています。さて、日本のお正月には、欠かすことのできないものがいくつかあります。おせち料理、お年玉などを思いつく人もいるかもしれませんが、皆さんもよく知っているのはお餅じゃないでしょうか?今日は、お餅についてお話します。

    まずは、お餅について知らない人のために、どうやって作られるかを紹介します。お餅は、餅米という特別な種類の米を蒸してから、臼という大きなボウルのようなものと、杵という大きなハンマーのような道具を使って、粘り気が出るまでついて作る食べ物です。最近では、餅つき機という機械を使ってもちを作る人も増えています。

    餅の歴史はかなり古く、日本には、縄文時代に伝わったとされています。もともとは神さまに供える食べ物でした。当時はいまのような白い餅ではなく、赤い餅だったと言われています。餅は稲の神様である稲霊(いなだま) を表すものであり、神が宿る特別な食物として敬われていました。そのため、穀物の豊作を願って、神様に供えるようになったそうです。

    もともとはお供物だった餅ですが、現代の日本でもその習慣が残っています。それが、鏡餅です。鏡餅というのは、お正月にお供えする、特別な餅のことです。平べったくて丸く、どっしりとしていて、満月のような形をしています。鏡餅には神様がいると思われていただけでなく、食べると力がつき、生命を再生させる力があるとも信じられていました。そのため、鏡餅はお正月期間がすぎると鏡開きをします。鏡開きというのは、お正月にお供えしたお餅を家族で食べるという習慣で、毎年1月11日に行われます。

    ところで、鏡開きをしたお餅は、切ったり焼いたりしてはいけないと言われているんです。どうしてでしょう?それは、この習慣の起源に関係あります。この習慣は武士の家で始まったものなので、包丁や刀で切るのは縁起が悪い、また神や人との縁を切るといって嫌われていました。だから、鏡餅は割って小さくして、茹でたり揚げたりして食べられています。また、鏡開きという名前も、「切る」「割る」という言葉を使わないようにするために考えられたんです。日本人はこういう縁起をとても大事にすることがわかりますね。

    みなさんも、お餅を食べて力をつけましょう!
    =======================================

    📖Online Lessons
    https://www.nihongoforyou.com

    💰Donation
    https://www.nihongoforyou.com/donate

    📷Instagram
    https://www.instagram.com/nihongo_for_you/

    🐤Twitter
    https://twitter.com/nihongoforyou

    =======================================

    Thu, 08 Feb 2024
  • 163 - 151_マレーシアのお祭り:ディーパバリ_Malaysian festival: Deepavali

    Furigana and English scripts are on my website:https://www.nihongoforyou.com/episodes/malaysian-festival-deepavali

    [Japanese script]
    私が住んでいる国、マレーシアは、多民族国家です。ここでは、イスラム系、中華系、インド系それぞれの民族が信仰している宗教行事が国民の祝日として定められていて、一年中さまざまなイベントがあります。今日は、ヒンドゥー教の新年にあたる「ディーパバリ(Deepavali)」についてお話します。ちなみに、マレーシアでは「ディーパバリ」と呼ばれていますが、ヒンディー語が使われているインド北部では「ディワリ(Diwali)」と言うそうです。また、ヒンディー語の「ディーパ(Deepa)」という単語は「光」という意味で、ディーパバリは「光の祭典」とも呼ばれています。闇に対する光の勝利を祝うお祭りという意味合いもあるんですって。ヒンドゥー教は太陰暦を使っているので、ディーパバリは毎年日付が違います。だいたい毎年10月~11月頃になるようです。

    毎年その時期になると、街中やショッピングモールはコーラム(Kolam)という絵で色鮮やかに飾りつけされます。これはその場所に幸せが訪れることを祈って作られるもので、街のいたるところでコーラムを見ることができます。ところで、コーラムは一体何でできていると思いますか?実はこれ、お米でできているんです。遠くから見るとよくわかりませんが、近くに行ってよく見ると、お米一粒ごとに色が塗られているのがわかると思います。Webサイトに写真を載せておくので、ぜひ見てみてください。

    さて、ヒンドゥー教の人たちはどうやって新年を過ごしているんでしょう?ディーパバリ前日までは日本の大晦日までの雰囲気と似ていて、クアラルンプールにあるインドタウンなどは、新年のための衣装やお祝いの料理を買い求める人達で溢れます。また、新年前日、つまり大晦日の夜は、新年の0時に向けて花火や爆竹が打ち上がります。そのあとはバトゥ洞窟というヒンドゥー教の聖地で儀式が行われ、初詣のように礼拝に来た人でいっぱいになるようです。

    マレーシアにいると、日本よりも行事が多くて装飾も頻繁に変わるので、見ているだけで楽しい気持ちになります。さまざまな文化が混在している国、マレーシアの魅力をこれからも紹介していきますね。

    =======================================

    📖Online Lessons
    https://www.nihongoforyou.com

    💰Donation
    https://www.nihongoforyou.com/donate

    📷Instagram
    https://www.instagram.com/nihongo_for_you/

    🐤Twitter
    https://twitter.com/nihongoforyou

    =======================================

    Wed, 29 Nov 2023
Show More Episodes